hayamaのblog

英語の勉強をしているママのブログです。

断捨離

勉強してたら、最低限の家事しかやらないものだから、どんどん部屋が汚くなって、とりあえず、先月から、断捨離してます。

気持ちいい!


カーテン取り替えて、ヤフオクにだせるものは出品。

ストライダーも売っちゃった。
捨てたらお金取られるのに、7000円以上値が付いた。

さわこの一日も売った。
もう、勝手に英語のアニメをyoutubeでみてるから、もう聞き流しの教材とか必要ないかとおもって。。

cat in the hatを一通り見終わったらしく、最近はカイユウ?とかいう男の子のやつみてる。

CDの聞き流しなら私のブックオフで買っているEJでいいかな。

お世話になった幼児の知育系教材、グッズは必ず売れる。


3歳までに読み聞かせのべ1万冊をやってたのだけれど、年齢似合わせて本棚の中身も刷新しなきゃなーと、とりあえず、今日も27冊出品。

あいたスペースに、ドラえもん(英語)とか、日本の歴史シリーズやコンパクト図鑑を揃えたい。小学校を視野に入れたラインナップ。絵本は相変わらず、図書館のヘビーユーザー。

ヤフオク、やりはじめると、ルーティン的にできる。
間が開くと、感覚忘れて、めんどくさい。

滑り台もとりあえず出品してみようかな。
誰も買わない気がするよ。
日本人ってもったいない。



このまま一気に、物置部屋もすっきりさせて、そこの棚を捨てて、息子用に本棚いれたい。いずれ、ここが息子の部屋になる予定。リビング勉強させるけど。

勢いあるうちに、実家のものも売ってしまいたいな。

今度、旅行鞄とりにいくついでに、いろいろ詰めて来ようかな。

私ったらきれいずきなのね、ふふん。
というより、物が必要最低限のものしかなくて、きちんとルールにのっとって置かれてる状態が好き。

いまは、英語の本と日本語の本がごっちゃになっててやだな。

そうそう、昨日、エスタ申請したの。
とりあえず、これないとはじまらない。

幼稚園ももうすぐ半分。
そろそろ、息子の英語力をどこかでためしてみたい。




短い夢

f:id:hayama0714:20160513005527j:image


何気なく尋ねたら、旦那が三菱自動車の株を持ってたの!
ストップ高だから、ちょっと買い値と比べてみなよ、よかったら売りなよ、って言ったら、買い値どころか「パスワードがわからない」。 独身時代の10年前に買ったきり、放置だって。

でも、金額聞いたら、そもそも20万くらいしか買ってなかったらしいので、株長者には程遠かった。

短い夢をみました。

キレてたおじさん

薬屋いったら、

おじさんに薬剤師が何やら追求を受けて、

赤ちゃん抱いたママが順番来なくて困ってた。


ちょいちょい、まともそうなオッサンがキレてるのみるんだけど、老化現象の一つなの?


頭の回転が決して絶好調ではない言い方なんだけど、
本人は、現役の時と変わらず、
理路整然、俺は正しいことを言えてると思い込んでいるように見える。

薬剤師の説明しても理解が追いつかない感じ


いや、もどかしさをどこかで感じてるはず。
それを認める前に、いらいらして、相手にあたっているような。


子供の運動会で、父親が派手に転ぶのは、本人は、走れていた頃の感覚だけどブランクある体は走れるわけないから、って聞いたことあるけど、似てるかな。


そういえば、

この前、子供乗せて自転車こいでたら、後ろからちゃりんちゃりんってすごいスピードでやってくる自転車のおやじがいて、

あまりにもはやすぎるので、どっちに避けたらいいやらで、結局、自転車とめて「もー!はやいのよ」とつぶやいたら、

目の前に立ちはだかれ(急いでるんじゃないのか)、

「なにぃ、なんかいったか」と恫喝された。

あーー、忘れてた。
昼間にペラペラの服着てチャリこいでるオッサン、ろくなのいねー。要注意です。

大通りだったけれど、子連れだと、私も弱いなぁ。


とりあえず、「あ、警察呼ぶんで、そのあとにしましょう」と携帯出したら、逃げた。

自転車が盗難だったりして?



過去にも病院で体調悪い息子(2歳前)が泣いてたら「甘やかしすぎなんだよ!!ほっとけ、そんな子供」と恫喝されたり。おやじにナメられるの、私だけ?

あの時は、私もキレたけど。5分くらいまくしたてていたとおもう。待合室のおばちゃんが拍手くれた。

とはいえ、おやじと戦ってもいい気分になんて全然、ならない。

義父とも結局、戦った。
自由と尊厳のためには避けられない戦いだった(笑)。

でも、もちろん、できれば避けたい。

とりあえず、昼間にチャリとばしてるオッサンにはもう関わらないよう気をつける







高学歴ママの落とし穴

大学時代の友達と三人で会ってきました。
全員、子供は一人っ子男子。

そこで一人がした、高学歴ママが「どうにかなる」と余裕かましてたら子供がバカになった(笑)というパターンが結構あるという記事を読んだ、という話が大ウケでした。

私たちが高学歴かはさておき、

その前段階で、中学受験はすごいらしいみたいなことを話ながら、

「そんなに小さいときから必死で勉強しないと入れない大学なんて東大の理Ⅲしか思い浮かばない。そこそこの位置にさえいれば、大学受験で集中して慶應とかはいれる」みたいなことを話してたのです。


実際、ビリギャルもそのパターンだし。
(私立中にはいってた時点で、ビリじゃないよね)

うち以外、旦那様は慶應

小学生2年のママから「漢字の留めハネとかすごいうるさい」という現状報告があり、



私たち的には漢字の留めはねで落としたテストはないし、
ノートがきれいなら頭がいいというわけでもないし、

うーんって感じ。

そもそも、

私自身は「小学一年生でならう80の漢字を一年かけて覚える意味がわからない。その気になれば六年生の三日で十分」とおもうのだけれど、

それは、小学生ママに、
「小1のときに80文字覚えない子はそのまま行く」と冷静に言われ、

あぁ、たしかに、漢字書けなきゃ、途中でいろいろ響くかと思い直したり。

まぁ、いろいろ盛り上がっていたわけだけれど、

時々、息子を中学受験させるという前提でいろいろ調べていると、果たして、本当にこんなに勉強しなきゃダメなの?って、思う。



そこで、高学歴ママの落とし穴という話になるわけなのですが。

でも、とりあえず、必要そうだなと思ったのは作文かな。
小学生ママが、なげいてた。
私の子なのに(「私の子」というのにはそれなり説得力がある人)、主語がない、表現が、乏しいと歎いてました。

作文教室、探そうかな。